「エアコンなんていらない」はもう昔?北海道でも増え続けるエアコン需要の真実

北海道の家にはエアコンがない――。これは一昔前なら、当たり前の話でした。実際に、「北海道に引っ越してきたけど、家に冷房がついてなくて驚いた!」なんて声も、道外出身者からはよく聞かれるものです。

ですが、近年ではその“常識”が、少しずつ崩れ始めています。エアコンのない家が多かった北海道で、今なぜエアコンの設置が急増しているのか。その背景には、気候の変化、生活スタイルの変化、そして住宅事情の変化が深く関わっています。

今回は、北海道におけるエアコン事情の「昔」と「今」、そしてこれからについて、詳しくお伝えします。

昔の北海道にエアコンが必要なかった理由

かつての北海道は、夏がとにかく涼しかった。これがエアコン不要の最大の理由です。

日中の気温が30℃を超える日は少なく、夜になると一気に気温が下がって寝苦しさもなくなりました。湿度も本州に比べてぐっと低く、カラッとした空気のおかげで、扇風機だけでも十分快適に過ごせたんです。

そしてもう一つ、北海道の住宅は“冬”に備えて作られているという特徴があります。高断熱・高気密が当たり前。外の寒さを室内に入れない構造が、同時に夏の暑さもブロックしてくれるわけです。結果として、真夏でも屋内は意外と過ごしやすい…というのが長年の北海道住宅の強みでした。

しかし、時代は変わった。「北海道も暑い」が現実に

ところが、ここ数年の北海道の夏、どうでしょう?

札幌や旭川などの都市部を中心に、35℃を超える猛暑日が当たり前のように発生しています。釧路や帯広といった、これまで比較的涼しいとされてきたエリアでも、エアコンを求める声が年々増加しています。

もはや「北海道だから涼しい」は通用しない。これは、エアコン業界や住宅関連業者の間では、すでに“共通認識”になりつつあります。

特に問題なのが、夜になっても気温が下がらない日が増えてきたということ。寝苦しい夜が続けば、体力も奪われ、熱中症のリスクも高まります。実際、北海道でも熱中症で救急搬送されるケースが年々増加傾向にあり、「涼しいから大丈夫」はもはや通用しない時代になっています。

高齢者や子育て家庭を中心に広がる「備え」としてのエアコン

エアコンの設置が急増しているのは、何も快適性だけが理由ではありません。とくに小さなお子さんや高齢者がいるご家庭では、「命を守る装置」としてのエアコンに注目が集まっています。

たとえば、北海道の医師会や自治体の一部では、熱中症対策として冷房設備の使用を強く推奨している地域もあります。「夏の暑さに慣れていない人が、急激な気温上昇にさらされることが危険だ」と言われているわけです。

また、リモートワークや在宅勤務が当たり前になった近年では、日中も家にいる時間が増えました。これまでなら「夜は涼しいから問題ない」で済んでいた生活が、今では「日中の暑さに耐えられない」状況になっているわけです。

エアコンを取り付ける家が続々と増加中!でも夏は予約が殺到!

こうした背景から、北海道でもエアコンを取り付ける家庭が一気に増えています。とくに、ここ数年の猛暑を経験したことで、「来年は早めに取り付けよう」と考える方が増えており、春先から夏前にかけては取り付けラッシュが起きる状態に。

実際、夏場になると家電量販店や電気工事店は予約がパンク状態。7月や8月に入ってから「今からエアコンをつけたい」と依頼しても、1か月以上待たされる…というケースも珍しくありません。

つまり、**「北海道のエアコンは早めの準備が鍵」**なんです。

これからの北海道では“エアコンがあるのが当たり前”になる

新築の分譲マンションや戸建て住宅では、エアコンが最初から標準装備されているケースが当たり前になってきています。リフォームや中古住宅の改修時にも、冷暖房兼用のエアコンを取り付けるニーズは年々高まっており、「北海道の住宅にエアコンをつけるのは当たり前」という時代がすぐそこまで来ています。

また、暖房用のストーブやボイラーが主流の北海道ですが、「1台で冷暖房をカバーできるエアコン」は省エネ面でも評価されています。最新の機種であれば、電気代も抑えながら快適に過ごせるため、ランニングコストの面でも魅力的です。

まとめ:北海道でも“エアコン設置”はもはや常識

かつての「北海道は涼しいからエアコンなんて不要」という考えは、もはや過去のものになりつつあります。

気候変動により真夏の気温は確実に上昇し、熱帯夜のような寝苦しい夜も増えてきています。特に小さな子どもや高齢者のいる家庭では、エアコンは単なる“ぜいたく品”ではなく、安心して暮らすための“必需品”になってきています。

これから北海道で家を建てる方、リフォームを検討している方、あるいは今の住まいをより快適にしたいと考えている方は、ぜひエアコンの導入を前向きに検討してみてください。

“北海道の夏”が確実に変わりつつある今、エアコンは未来の快適な暮らしを守るための大切な選択肢なのです。


日本空調のブログページに訪問して頂き誠に有難うございます。
また最後までブログを読んで頂き誠に有難うございます。
弊社はお客様をはじめ、取引先様の皆様や協力業者の皆様、そしてそのご家族、日本空調に関わって頂ける全ての人々に喜んで頂きたい、また満足して頂きたいという想いから設立致しました。
今後もエアコン工事という分野で、社会に大きく貢献し皆様に喜びや感動を与えられる
企業で在り続けるため、誠心誠意努めて参ります。
ぜひ全国のエアコン工事協力業者様からのお問合せをお待ちしております。

TEL:052-799-7299
MAIL:info@nihonku-chou.co.jp

 

ページトップへ