配管洗浄の有無で仕事の質が変わる?エアコン工事業者が見落としがちな重要ポイント

エアコンの取り付けや交換作業において、実は多くの現場で軽視されがちな工程があります。それが「配管洗浄」です。

日々たくさんの現場をこなしていると、つい作業を効率化することばかりに意識が向きがちです。でも、エアコンというのはただ冷える・暖まるという単純な仕組みではありません。精密な冷媒回路の中でガスやオイルが流れていて、そこにほんの少しでも異物や汚れが残っていると、性能低下や故障の原因になることがあるんです。

特に、既設の冷媒配管を再利用する際には要注意。見た目がキレイでも、配管の内部には前回のエアコンの冷媒オイルや湿気、細かいスラッジなどが残っている可能性があります。そのまま新しいエアコンを取り付けてしまうと、せっかくの新品が本来の性能を発揮できず、お客様からのクレームにつながってしまうことも。

そもそも配管洗浄って、なにをするの?

配管洗浄は、冷媒配管の内部に溜まった古い冷凍機油やゴミ、水分、不純物などを取り除くための作業です。一般的にはフラッシング(冷媒ガスや専用の洗浄剤を用いた圧送作業)を行います。

この工程を怠ると、以下のようなトラブルが起こりやすくなります。

  • 新しいエアコンの冷えが悪い
  • コンプレッサーの異常音や故障
  • 配管の詰まりによる運転停止
  • 保証対象外となる修理が必要になる

特に最近主流のR32冷媒は、旧型のR410AやR22とは冷媒オイルの性質が違うため、混ざると反応を起こしてしまう場合があります。そうなると、エアコン本体にダメージを与えかねません。

なぜ「配管洗浄」が差をつける要素になるのか

家電量販店からの依頼、法人顧客からの案件、あるいはリゾート物件やテナント工事。こういった高単価な現場では、「施工の質」が強く求められます。お客様側もエアコンの仕組みに詳しくなってきており、「どんな施工をしたか」「配管洗浄はしているか」などを確認されるケースが増えています。

つまり、「ちゃんと洗浄しているかどうか」でその業者の信頼度が決まってしまうと言っても過言ではありません。

実際に弊社でも、過去に配管洗浄を省いた業者によるトラブル対応で、室外機の交換まで発展したケースがありました。もちろんその費用は業者様持ち…。そのときに痛感したのが、「最初から配管洗浄していれば、このトラブルは防げたのに」という事実です。

自社施工の強みを作るなら「洗浄対応」はマスト

ここ最近、業者間での競争も激しくなっています。単価を下げて量で稼ぐ業者もいれば、品質重視で信頼を積み上げている業者もいます。

どちらが正解というわけではありませんが、長く安定して仕事を続けたいなら「品質重視」で動いた方が圧倒的に得です。クレームや再施工で時間を取られるよりも、最初にしっかり施工しておく方がコスト的にもメリットが大きいからです。

そして、その「品質の証明」の一つになるのが配管洗浄です。

最近では、配管洗浄を標準で行うことを契約条件にしている法人案件も増えてきており、「うちは対応していません」では仕事を受けられない場面も出てきています。

しっかり対応できる業者さんであれば、それだけで他社と差別化できますし、紹介やリピートにもつながります。

弊社では「配管洗浄もできる協力業者」を積極募集しています

現在弊社では、家電量販店や法人向けのエアコン工事を数多く手掛けており、それに伴って協力業者様の数も年々増加しています。

ありがたいことに案件も順調に増えていますが、それに対して**「本当に信頼できる業者さん」**がまだまだ足りていないのが現状です。

配管洗浄を含め、品質を大事にして施工されている業者様には、弊社としても長く安定したお付き合いをさせていただきたいと考えています。

「洗浄は対応してるけど、もっと効率良いやり方があれば知りたい」
「今は対応してないけど、どうやって導入するのか興味がある」

そんな方はぜひ一度ご相談ください。経験や知識を共有しながら、よりレベルの高い施工を目指していけたら嬉しいです。

おわりに|“当たり前のひと手間”が次の仕事につながる

配管洗浄って、たしかに手間もかかるし、道具も必要です。でもそれをやるかやらないかで、お客様の満足度や工事の評価がガラッと変わります。

雑な施工をする業者も少なくない今、きちんと丁寧に対応できる業者は、間違いなく選ばれる側に回れます。長く安定して仕事をしていきたい方、もっと信頼を得てリピートを増やしたい方には、ぜひ「配管洗浄」への意識を持っていただきたいです。

そして、そんな真面目な業者さんとこそ、うちは長く一緒に仕事をしていきたいと本気で思っています。


日本空調のブログページに訪問して頂き誠に有難うございます。
また最後までブログを読んで頂き誠に有難うございます。
弊社はお客様をはじめ、取引先様の皆様や協力業者の皆様、そしてそのご家族、日本空調に関わって頂ける全ての人々に喜んで頂きたい、また満足して頂きたいという想いから設立致しました。
今後もエアコン工事という分野で、社会に大きく貢献し皆様に喜びや感動を与えられる
企業で在り続けるため、誠心誠意努めて参ります。
ぜひ全国のエアコン工事協力業者様からのお問合せをお待ちしております。

TEL:052-799-7299
MAIL:info@nihonku-chou.co.jp

 

ページトップへ